カテゴリー別アーカイブ: 日記

小田原城址公園の「あじさい花菖蒲まつり」のライトアップを撮影してきました。

[広告]

小田原城址公園で開催中の「あじさい花菖蒲まつり」のライトアップを撮影してきました。
たまたま行った14日(土)が、この日だけ灯篭が灯される「AKARI NIGHT」というイベントの日だったそうで、カメラを持った人がたくさんいて賑わっていました。

紫陽花花菖蒲祭りライトアップ

実は、その翌日の15日に写真講座に行って、露出を勉強してきたので、早速試してみたくなり、翌日の夜も撮影に行って来ました。やはり、人も少な目で、灯篭もなかったので、少し暗い感じでした。

講座前日に撮影。
▲ぼんやりほわんとしたのもいいなぁ、と思っていましたが、思っていたよりぼんやりし過ぎ。。。(14日に撮影)
一応、背景は、花菖蒲園で、花菖蒲の紫がぽつぽつとあるのです。

あじさい花菖蒲まつりライトアップ
▲この額紫陽花がお気に入りで、何度も撮りなおしたのですが、下の方に咲いていたりとか、いろいろな条件で、なかなかブレないで撮るのがむずかしかったです。(14日に撮影)
でも、ちょっとブレていても、この写真も雰囲気あって、嫌いじゃない。。。

あじさい花菖蒲まつりライトアップ
▲紫の額紫陽花。(15日に撮影)
なんとかピントあった?!
葉脈が透けていて、ライトアップに行った甲斐のある写真が撮れたかな?

講座後ー露出補正とISOを変更
▲ピンクの紫陽花も、きれいに撮れた♪(15日に撮影)
ライトが当たっているところと、そうじゃないところと。。。
ピンクもきれいな色に撮れて、写真講座の成果も出たかな♪

講座後に撮影。露出補正とISOを変更。
▲薄紫の紫陽花は、明かりが透けて、花自体が灯篭みたい♪(15日に撮影)

小田原城あじさい花菖蒲まつりは、今週末の22日まで開催中。
ライトアップも、きれいです!

[広告]

写真基礎講座で、「露出」を基礎からじっくり学んできました。

プロカメラマンの瀬川陣市さんに基礎からじっくり教えてもらえる写真講座に参加してきました。
いきさつとしては、せっかくデジイチ等いいカメラを持っていても、基礎がわかっていないために、「宝の持ち腐れ」状態になってしまっている、、、というところから、企画された講座らしいのですが、その話を聞いて、ものすごく共感しました。。。
わたしも、、、デジイチを買った当初は、それこそ、瀬川さんの本も購入し、いろいろ試して写真を撮っていたはずなのに、、、今となっては、「あれって、どうやったら出来たんだっけ?」っていう感じだし、おまけに「下手にいじって、わかんなくなったら困るから、このままにしておこう」なんて、無難な設定で、なんでも撮っちゃう始末。。。
まったく使いこなせていない!と思っていたのです。

今回は、第一回目で、まずは「露出」についてから,学びました。
レンズの絞りと、シャッタースピード露出補正についてなどなど。。。
いろいろと写真も撮ってみて実験(?)してみたり。。。

例えば。。。「反射率」の実験!
白背景黒背景での反射率の違いについて、カメラのオートで撮ってみて、どうなるか?

反射率-白背景
白背景<の場合、反射率が高いので、カメラのオートで撮ると、暗めに撮れる。 反射率-黒背景
黒背景の場合、反射率が低いので、カメラのオートで撮ると、明るめに撮れる。

実際に撮るときには、被写体の色などで、撮れ方が変わってしまうんですね。。。

それから。。。「ピントの合う幅」についての実験!

ピントの合う幅の実験風景
▲こんな感じで、ふたつの被写体を離して並べて、開放値を変えて撮影してみました。

ピント-開放値F3.5
開放値を(一番開放した)F3.5で撮影した場合。
手前にピントが合って、奥の被写体はボケて撮れました。

ピント-開放値F22
開放値を絞って、F22で撮影した場合。(この写真の場合)
手前にピントが合い、奥の被写体にも少しピントがあって撮れました。

このように、開放値を変えると、ピントの合う部分の幅が変わってくるというのを実際にやってみました。

これね、、、説明できたら、うまく撮れてるはずなので、、、
むずかしいので、、、いろいろやってみるのです!

今日は、小田原に帰ってから、ちょうど小田原城のライトアップの時間だったので、行って来ました。
昨日も行っていたのですが、、、(レポ書かなきゃ。。。)
そのときの写真と、講座を受けた前と後ということで比較してみたいと思います。

講座前日に撮影。
▲講座前日に、四苦八苦して撮影した紫陽花。
ボケた感じで撮りたいんだけれど、、、「全体的にボケたら駄目よね~」っていう。。。

講座後ー露出補正とISOを変更
▲講座後に撮影。露出補正とISOを変更し、開放値を一番開放(F3.5)に設定して撮影。
ライトアップされた様子が、明るく撮れて、しかも、ちゃんと紫陽花の花はピントが合って、背景がボケている!

講座前日に撮影。
▲講座前日に、撮影した紫陽花、、、これはこれでいいかな?濃淡とか出ていて、っていう感じもするんだけれど。。。

講座後に撮影。露出補正とISOを変更。
▲講座後に撮影。こちらも、露出補正とISOを変更、開放値を一番開放(F3.5)で撮影。
すっごく明るく撮れて、こっちの方が、やっぱり「おお?!」っていう感じがするかな?
好みの問題かな。。。

こんな具合で、今日、教えてもらったことを、早速試して撮影してみたところ、、、
すっごく変わった!と思いました♪
いろいろとわかって、思っているように撮れると嬉しいですね♪

また、しばらく、写真も、いろいろとチャレンジして、レベルアップしたいです!

[広告]

【小田原さんぽ 甘味摘み】蔵Bar&Cafeで「手づくり焼プリン」と珈琲をいただく♪

小田原さんぽ 甘味摘み」のチケットを持って、目指したのは「蔵Bar&Cafe La Galerie」。
今回のターゲットは、これ!
蔵Bar 甘味チケット「手づくり焼きプリン」&「コーヒー」
▲割と好評だったiPhone5sで撮った写真。(その他はEOS KISS X50で撮影)

実は、地図を見て、、、「あれ?ここって、、、あそこ?」と思っていたのです。
行ってみたら、はい、そうでした!
蔵Bar&鶴亀屋春慶
つい先日、街を歩いていて、見つけた、、、実は前々からFacebookなどで気になっていた「鶴亀屋春慶」さんの路地を入って、20歩を改装したカフェ&バー。
鶴亀屋春慶では、この直前にランチをいただいたので、それは後ほど。。。

蔵Bar 「冥界入口」
冥界入口」と書かれた入口と、赤い緞帳(?)に、、、たじろぎながらも鐘を鳴らしました。。。
こんな、入るのに、どきどきするお店も珍しい。。。

入って、さらにびっくり!
独特の世界が!
大海赫先生のファンの方なら気に入りそうな店内。。。
そして、よくよく考えれば、、、Suedeの「Animal Nitrate」的な雰囲気も。。。
蔵Bar 店内
▲これは、、、かなり趣味が分かれると思われます。
わたしは、めっちゃくちゃ居心地良かったです。
ここに、電源とWifiがあったら1日こもりますね。。。(だから、ないんですね、きっと)

蔵Bar 店内 骨董もあります。
▲店内には骨董も置かれていました。
他に座敷もありました。暗くてうまく撮れてない。。。
興奮し過ぎて、自分の座ってたスペースの写真を撮るのを忘れた。。。
ちなみに、興奮し過ぎて、勝手に動画も撮れてました。。。汗

蔵Bar 手づくり焼きプリン
甘味摘みチケットでいただいた「手づくり焼プリン」は、手づくり感のあるどっしりとしたプリンでした。
マンゴーアイス」か、プリンかを選べます。

蔵Bar コーヒー
甘味摘みチケットでは、コーヒーか、紅茶がつくそうです。お得!

美味しかったです♪
次は、、、マンゴーアイスと紅茶をいただきに行こうかしら♪

蔵Bar&鶴亀屋春慶 テラス席
▲テラス席もあります。
こちらは、全然雰囲気違いますが、、、つながっています。

蔵Bar「甘味摘み」のメニュー
▲「甘味摘み」のメニューも貼り出されていました。

蔵Bar 入口
▲入口はこちら。。。
ちょっと味気なく撮れてしまったが、中は濃厚です!

鶴亀屋春慶

昼総合点★★★☆☆ 3.9

関連ランキング:そば・うどん・麺類(その他) | 小田原駅緑町駅