タグ別アーカイブ: 英語勉強法

急がば回れ。「英語の耳のブレイクスルー」を目指す。(キャンペーン終了)

[広告]

今年は、TOEIC試験も受ける暇もないまま年末を迎えてしまいました。今年中に一回は受けようと思っていたのですが、準備不足でした。

そう言いつつも、英語の本を読むのは、少しづつですがやっています。通勤中は、オーディオブックみたいな音声のついた英語のテキストを音声を聞きながら読んだりもしています。オーウェルの『動物農場』を読んで、シャーロック・ホームズ・シリーズを読み始めました。

CD付 シャーロック・ホームズの事件簿 The Case Book of Sherlock Holmes (IBCオーディオブックス)
実はシャーロック・ホームズは、小学校の頃に読んで、あまりはまらなかったんです。どちらかと言うと、ルパン派でした。今でも、モリアーティなど悪役好きなのは、ルパンの影響だと思います。

英語の教材のテキストは、単語数などでランクが分けられているので、やさしくリライトされたものです。いつかコナン・ドイルが書いた原文を読めるようになりたいです。

読んでいて思ったのですが、推理小説は読んでいて内容がわかると、とてもおもしろくなってきますね!それまで、英語の長文は読んでも、わかったようなわからないようなモヤモヤした感じだったのですが、推理小説は内容を追って読み進めていくおもしろさを味わうことができるんです。英語の教材も、ちょうど今の私の英語のレベルにもあっているみたいだし、音声付きのオーディオブックもあるし、しばらくホームズ・シリーズを読んでいこうかな?と思っています。音声を聞きながら、文字を追うと、いつもより、すーっと入ってくるように感じます。

アルクの『ヒアリングマラソン』で1年間に1000時間の英語に触れよう。

ある日、突然英語が聞き取れるようになる「英語のブレイクスルー」を、英語を母語としない日本人が体験するには、1年間で約1000時間の英語に触れる必要があるのだそうです。わたし、まだまだですね。

さて、アルクの『ヒアリングマラソン』は、そんな「耳のブレイクスルー」を目指す教材なのだそうです。

ヒアリングマラソン テキスト&CD

今回、縁あって、アルクさんから『ヒアリングマラソン』のバックナンバーを提供していただきました。一緒に「イングリッシュ・ジャーナル」のエマ・ストーンが表紙の号も送っていただきました。ありがとうございます!

イングリッシュ・ジャーナル 2018年8月号

『ヒアリングマラソン』のテキストは、難易度別に、日常会話やニュース、映画などの英語が教材となり、音声が収録されたCDも付いてきます。紹介されている映画は、ちょうどマーティン・フリーマンも出演している『ゴースト・ストーリーズ  英国幽霊奇談』で、思わず手を止めて見入ってしまいました。好きな俳優さんや、気になっていた映画が教材になっていたら、楽しく聴けるとおもいます。

ヒアリングマラソン シネマ試写室
▲『シネマ試写室』コーナーには、マーティン・フリーマン!

ヒアリングマラソン 目次
▲『ヒアリングマラソン』目次ページ。
難易度別に、日常会話やニュースなどが教材になっている。

『ヒアリングマラソン』 英語ブレークスルーキャンペーン実施中。(終了)

今回、何故、『ヒアリングマラソン』を紹介しているかと言うと、語学の教材には珍しい豪華なキャンペーンを実施中なのです。(現在は終了)

語学の勉強を始める人が多い時期は、新年と新学期が始まるときと聞いたことがあります。

先ほどのわたしのように、「今年、もうちょっと頑張るはずだったのに」なんて後悔している人も、新しく「英語にチャレンジしよう」と燃えている人もいるでしょう。気になっていたら、ちょっとアルクの『ヒアリングマラソン』のページを覗いてみてください。今すぐ始めたくなっちゃうかもしれません。


▲ヒアリングマラソンは、毎月25日までの申込で、翌月10日から始められます。

[広告]

ブレット・アンダーソン自伝『Coal Black Mornings』を読みたい。

ちょっと時間が経っちゃいましたが、Suedeのブレット・アンダーソンが自伝を出版しました。

まず、、、以前に「自伝を書くのは格好悪い」的なこと、言ってなかったっけ?と突っ込まずにはいられませんが、ブレットって、そんな人です。

Coal Black Mornings by Brett Anderson

そう言えば、何故か、またまたPULPのジャービス・コッカーも自伝らしき本を出版するという情報が同時期に発表されたのですが、どうなったのでしょう?
(何故か、いつも被る?被せてるの?)

今回の自伝は、日本語に訳されるかも不明だったのと、ちょうど「英語の本を読んでみよう」と思った時期でもあったので、「ブレットが書いたままの文章で読んでみるのもいいかな?」と思い、お取り寄せすることにしました。

洋書を扱っている本屋さんも多いですが、そこに平積みされている様子も想像できない。。。
紀伊国屋書店ウェブストアで検索してみたら、ヒットしたので、そこでお取り寄せすることにしました。
どうやら、英国では発売されたけれど、米国では未発売の様子です。
下の方にありますが、「イギリス(GB)から取り寄せる」にチェックを入れて、お取り寄せ出来ます。

余談ですが、「ハリーポッター」の話でも、英国ではそこそこしか売れてなかったけど、ブックフェアに出したら、米国の出版社が版権を買ったときにすごい値をつけて、一夜にして億万長者みたいな感じでしたよね。
それがニュースになって、イギリスでも売れ、全世界に広がっていったんです。
同じ英語を使っていて、翻訳するわけじゃないのに、アメリカで出版するまでに時間がかかるのって不思議です。
物理的なことじゃなくて、ビジネス的なことなんだろうとは思いますが。

同時に、日本の本も発注したのですが、それぞれ別々に発送され、ブレ本の方は1週間ほど遅れて届きました。
紀伊国屋さん経由だったので、英国からの取り寄せも、配送も、心配していませんでした。
ハードカバーで、ちゃんと美品が届きましたよ。(上の写真が届いた現物です)

Coal Black Mornings

Brett Anderson Little, Brown UK 2018-10-02
売り上げランキング : 58253

by ヨメレバ

紀伊国屋で取り寄せしたと言ってるのに、リンクがつながってないみたいですみません。(洋書がダメみたい)
トップページから、検索窓を「洋書を探す」にして、ISBN「9781408710500」または、タイトル、ブレットの名前でもヒットします。
是非、お手元に!

【追加】Suedeの新譜が9月21日発売と決定したようです。

The Blue Hour
by カエレバ

[広告]



英語の勉強方法を見直してみた。

仕事も落ち着いてきたし、「そろそろ次のTOEIC試験に向けて、勉強を本格的にやらなくては!」と思っている春です。

ちょっと前に読んだ本が、こちら。

アドラー流 英語で幸せになる勇気

小池 直己 (株)南雲堂 2017-10-11
売り上げランキング : 280274

by ヨメレバ

とても読みやすかったのですが、何故か誤字がとても多くて、楽しく読めました♪
この本に書いてあったNHKの英語講座などをインターネットで聴くというのを試してみています。
らじる★らじる」というNHKのラジオ、FMを聴けるサイトがあります。
韓国語のラジオ講座を一時期、聴いていたのでブックマークしていたのですが、もちろん英語の講座も聴くことができます。
このサイトのいいところは、リアルタイムで聴くことが出来るだけでなく、「聴き逃し」として一週間前に放送されたものを聴くことが出来るところです。
ちょっと聴いてみて、「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」という番組が、内容もレベルもそんなに難しくなく、無理なく続けられそうなので、まずは、これを聴いてみたいと思っています。

それから、またTOEIC試験対策のワークブックで勉強を再開しようかとも思っていたのですが、やはり「文章を読んでいない」のに、テスト対策だけやっても仕方ないなと思いました。
なので、多読の方も強化しようと思い、図書館で『Big Fat Cat』というだいぶん前に流行った本を借りてきました。

Big Fat Cat and The Mustard Pie (BFC BOOKS)

向山 貴彦 幻冬舎 2002-09-27
売り上げランキング : 10037

by ヨメレバ

これが、本当に読みやすく、楽しく読むことが出来ました!

そして、次に、図書館では2話目が貸出中で、3話目の『The Magic Pie Shop』を借りてきて読んでいるのですが、なんとなく読み飛ばしつつ、内容が気になって先に進んでいて、自分でもびっくりです。
やってみると、意外に簡単なことだったんです。

そして、今日、図書館に別の本を返しに行ったら、2話目の『Big Fat Cat Goes to Town』が返却されていて、借りてきました。
実は、ちょうど図書館の蔵書点検があり、いつもより1週間長く借りれるので、英語の勉強用にいくつか本を借りてきています。

CD付 ロミオとジュリエット Romeo and Juliet (IBCオーディオブックス)

ウィリアム・シェイクスピア IBCパブリッシング 2016-10-21
売り上げランキング : 1097498

by ヨメレバ

IBCオーディオブックスから『ロミオとジュリエット』を借りてきました。
この本の前書きにも、「日本人は英語に触れる絶対量が不足している」として、「ひたすらリスニングをする」→「テキストを見ながら内容を理解する」→「シャドウイングをする」→「テキストを見ずに100%リスニングできる状態になる」という勉強方法が書かれていました。
まだちょっとしか聴いていませんが、レベル2の『ロミオとジュリエット』は、初めに聴くのにはちょうどよいレベルのようです。

しばらくは、試験対策のワークブックよりも、このような英語のリスニング、リーディングを強化する方向でやっていきたいと思っています。
出来れば、今年中に一回は試験を受けておきたいですね。
TOEICは点数なので、途中経過を知るのも大事だと思います。

韓国語の方も勉強しないといけないなぁ、とは思っているのですが、時間が足りない!
頑張ります!