カテゴリー別アーカイブ: 小田原

小田原城址公園のあじさいと花菖蒲を見てきました。「おだわら散歩 甘味摘み」も♪

[広告]

小田原城址公園で開催中の「あじさい花菖蒲まつり」の様子を覗いてきました!
だって、、、ついこの間まで、あじさいも全然咲いていなかったのに、急にあちこちで写真などを見かけるようになって、、、「あれ?」って思ってたんですよ。

小田原城址公園 あじさい花菖蒲まつり
紫陽花メインで撮ってみました。
かなり上の方まで一面あじさいで素敵だったのですが、写真では、なかなかそのすごさが伝えきれません。。。
満開っていうほどではないですが、思っていたよりきれいに咲いていました♪

小田原城址公園 あじさい花菖蒲まつり 花菖蒲
花菖蒲メインで撮ってみました。
平日だけれど、観に来ている人も多かったです。
みんな、写真を撮るのに夢中。。。

小田原城址公園 あじさい花菖蒲まつり 花菖蒲の説明
▲ちなみに、小田原城址公園に植栽されているのは「花菖蒲」だけだそうです。
よく似ている「花菖蒲」と「アヤメ」「カキツバタ」との違いを説明する看板もありました。

小田原城址公園 あじさい花菖蒲まつり 紫陽花
▲赤く染まった花弁の額紫陽花。珍しい?!

小田原城址公園 あじさい花菖蒲まつり 額紫陽花
▲こちらも額紫陽花
不揃いな感じも可愛いです。自然の造形。。。

小田原城址公園 あじさい花菖蒲まつり あじさい
▲ほんのり色づいた紫陽花
まだまだ色の変わっていない紫陽花が多くて、それはそれできれいでした♪
ほんのりな感じがいいですね♪

小田原城址公園 あじさい花菖蒲まつり アジサイ
▲こちらは、ほんのりピンクに色づいた紫陽花

今回は、花を、真ん中に撮ってる写真が多いですね。。。
数年前は、手前の花にピントを当てて、奥の花をぼかしたりするのに凝っていたような。。。

小田原城址公園 あじさい花菖蒲まつり
▲方向を変えて、パチリ。。。
こちら向きは、紫陽花は、まだこれからっていう感じですね。。。

さて、、、今回、もうひとつ目的がありました!
それは、、、「あじさい花菖蒲まつり」と同時開催中の「小田原さんぽ 甘味摘み」というスイーツイベントがあるのです。
そのチケットが、この花菖蒲園売店で売られているので、それを買うのも目的でした!

小田原城址公園 あじさい花菖蒲まつり 本丸茶屋
▲「甘味摘み」の幟が、裏返しになっていたんですけど。。。
こちらの「本丸茶屋」さんの売店で、チケット(1500円/500円×3枚)を購入できました。

小田原城址公園 あじさい花菖蒲まつり 甘味摘みチケット
▲「甘味摘み」のチケットと、パンフレット
パンフレットには、参加店舗の紹介や、地図も載っているので、これを持ってスイーツめぐりをしたいです♪
一回分じゃ足りない気がする。。。

[広告]

まちあるき「古地図でめぐる お城南通り商店街」に参加してきました。

Twitterで偶然知った「古地図でめぐるお城南通り商店街」という街歩きイベントに参加して来ました。(5月24日に開催)

古地図でめぐる お城南通り商店街
▲江戸時代の鳥瞰図の小田原の町を拡大したもので説明を聞きました。

このイベントは「古地図」っていうのも、ひかれたポイントでした。
いつも、ぶらぶらと歩いて写真など撮ったりもしている道なのですが、街歩きイベントに参加すると、知らないことを知ることが出来るのがいいですね。
そして、今回、思っていた以上に良かったのが、街の人々にお話を直接聞ける機会があったことでした!
どの方も魅力的な方たちで、もっとお話を聞いていたいくらいでした!

前半は、「お城南通り商店街」についての説明を聞き、その後、古地図を持って、実際に「お城南通り商店街」を説明を聞きながら歩いてみました。
古地図でめぐる お城南通り商店街
古地図音声ガイドを持って出発!
ちなみに地図は、大正8年(1919年)のお城南通り商店街の略図(町内会で配布されたもの)と、その地図をわかりやすくした地図(下の写真で掲げている地図・清閑亭作成)で清閑亭で配布されたものです。

古地図でめぐる お城南通り商店街 かみどこ 松山さん
▲ちょっと写真がボケ過ぎたけれど、こちらの理髪店髪床)の松山さんは、地図の同じ場所にありました。
かなり古く、たしか江戸の末期頃から、こちらで開業されているそうです。すごい!
同じ業種で、同じ屋号で続いているのがすごいですね。
こういうことも、このイベントに参加しないとわからなかったですね。

山一蒲鉾店
山一蒲鉾店山口さんは、とても熱く語ってくださいました!
とてもお話が上手で、またカメラを向けると、「自然と絵になる!」なんて思っていたら、実は昔、俳優さんをやられていたとか?!なるほど!
石原軍団がこの前を通るときには、必ず寄って行かれるとか?!
お店にも写真やサインがたくさんありました。
そして、北条五代祭りで「エイエイオー」と掛け声をかけられている、あの方でもあります。
小田原の蒲鉾屋屋号についてなど、興味深いお話が聞けました!
小田原の蒲鉾の食べ歩きをしてみたくなりましたよ。

古地図でめぐる お城南通り商店街 ういろう本店
▲「ういろう」本店。
に入り、昔の道具なども見せてもらいながら、お話を聞くことが出来ました!

古地図でめぐる お城南通り商店街 柳屋ベーカリーさんのこしあんぱん
▲途中、柳屋ベーカリーさんで「こしあんぱん」を半分づつ、おやつにいただきました♪
午前中で売り切れてしまうので、予約をしてくださったとか!
なかなか食べられないので、嬉しかったです♪

古地図でめぐる お城南通り商店街 五十嵐写真館
▲こちらは、五十嵐写真館さん。地図と同じ場所にあり、お城南通り商店街の端になります。
写真館なので、小田原の昔の写真なども残っているそうです。
お店の前のディスプレイには、先ほどの山一蒲鉾店山口さんのお写真があったりして、おもしろかったです。

古地図でめぐる お城南通り商店街 ちん里う
▲「ちん里う」さん。「梅万(うめよろず)資料館」という「街かど博物館」になっています。
梅干の「ちん里う」さんでは、梅干のお話を聞きました。

古地図でめぐる お城南通り商店街 片野屋呉服店
片野屋呉服店さん。
この時代に流行った和風の内観に、洋風の外観の建物で看板建築というそうです。
国府津の駅前にも、この様式の建物が残っているそうです。
また、豆相人車鉄道・軽便鉄道を紹介した「街かど博物館」にもなっていて、資料やジオラマなどがあり気軽に立ち寄ることもできます。
呉服店の雰囲気も、素敵でした。

街歩きの後は、清閑亭に戻り、横須賀海軍カレーに、秋山真之が好きだったを入れた清閑亭オリジナルカレーのランチをいただきました♪
古地図でめぐる お城南通り商店街 清閑亭オリジナルカレー
▲豆好きなので、とても美味しくいただきました♪

後半は、商店街の方々のお話を聞きました。

古地図でめぐる お城南通り商店街 外郎さん
▲「ういろう」の御当主、外郎(ういろう)さん。
外郎家に残る写真を時代を追って見ながら、時代背景なども交え、お話を聞きました。

古地図でめぐる お城南通り商店街  五十嵐写真館のお婆さま
▲「五十嵐写真館」の着物も素敵なお婆さま。

古地図でめぐる お城南通り商店街 入木亭のちょうちん
元は、「入木亭」(いりきてい)という、豆相人車鉄道・軽便鉄道の旧小田原駅のすぐ横にあった旅館から、同じ商店街の「五十嵐写真館」へ嫁がれたそうで、いろいろと興味深いお話が聞けました。
「女よっちゃん」と呼ばれた男性だけど、女物の着物を着て、女言葉の番頭さんがいて、たくさんのお客さんを連れてきて、大変繁盛していたそうです。
その頃の、お城南通り商店街の繁盛ぶりも感じることができました。

古地図でめぐる お城南通り商店街 旧小田原駅の碑
▲豆相人車鉄道・軽便鉄道の旧小田原駅の碑
「旧小田原駅」→「入木亭」→「片野屋呉服店」と並んでいて、ここがその当時の駅前だったのですね。

最後には、お抹茶と、「ういろう」さんの上生菓子をいただきました。
季節の上生菓子は、とても素敵でした♪
古地図でめぐる お城南通り商店街 「ういろう」の上生菓子と、お抹茶(清閑亭)
▲若葉に可愛いお花が♪(この写真だけiPhone5sで撮ったものです)

そう言えば、感想とか、意見交換とかもしたのですが、なかなかおもしろいお話も聞けました。
「外郎家が北條早雲に軍師として従って小田原に来たのと、小田原の町が城郭(?)で囲われているのは関係があるのだろうか?」とか。(この話は初耳だったので、ちょっと調べたい♪)
また、小田原も、戦国時代の北條氏が有名だけれど、城は江戸時代(再現)で、時代ごとに見るのもおもしろい、など。
たしかに、小田原は、各時代でおもしろい町です。
今回の古地図は大正時代のもので近現代でしたが、時代ごとに見てみるのもおもしろいし、また、わかりやすく理解することができますね。
また、古地図シリーズのイベントがあったら、参加してみたいです。

[広告]

小田原城址公園の「御感の藤」は、散り始めていますが、きれいでした。


御感の藤 小田原城址公園 Wisteria trellis at Odawara Castle Park 8 May.2014

小田原城址公園の「御感の藤」ですが、やっと見に行けたら、もう散り始めていました。
でも、きれいでした!
ゴールデンウィークが見頃のようです。
来年は、満開のときに撮りたいです。

小田原城址公園「御感の藤」