カテゴリー別アーカイブ: EOS KISS X50

横浜のクイーンの塔、横浜税関の庁舎見学会に行ってきました。

[広告]

横浜三塔のひとつ「クイーンの塔」が有名な横浜税関庁舎見学に行ってきました。
久々の横浜♪
朝からの雨も止み、満喫してきました。

横浜税関 庁舎見学 受付
受付を済ませると、エレベーターで7階まで。
ちなみに受付にいるこの子は「カスタム君」という税関のイメージキャラクター。
麻薬探知犬をモデルにしているそうだ。

横浜税関 クイーンの塔 7階から
屋上からクイーンの塔を間近に見ることもできるほか、横浜港も見渡せ、とても景色が良かったです!
なんと東京スカイツリーも見えるということで、図示してあった写真と見比べると、たしかにそのあたりにスカイツリーの先端らしきものが見えました!

そうそう、このクイーンの塔は、計画段階では、近くにある神奈川県庁のキングの塔より低かったのだそうです。
税関は国の建物なのに、県の建物より高さが低いのはダメだということで、一部の階を削って、塔の部分を高くしたというエピソードがあるそうです。

横浜税関7階からの眺め(庁舎見学)
▲7階から見た横浜港
象の鼻パークに「象の鼻」が出来ていた!
もちろん、大桟橋や赤レンガ倉庫もパノラマで見られて、、、
この間見た「あぶない刑事」のシーンを思い出したりしていました。

横浜税関 庁舎見学
▲7階の屋上から中庭を見ると、丸い建物の屋根があり被写体としておもしろかった!

この7階の屋上では写真をいっぱい撮りました。
見晴らしも、本当によくて楽しかったです。

その後、エレベーターで3階に移動して、旧会議室や旧応接室、そして旧税関長室を見学しました。

横浜税関 庁舎見学 3階 旧会議室
旧会議室の長ーいテーブル。
なんとなく、この辺りでは、韓国の大統領の別荘(青南台)を思い出していました。

横浜税関 庁舎見学 3階 旧応接室
旧応接室
ここでは、エリザベス女王が来日されたとき、休憩をされたそうです。
ちょっと調べてみました。
エリザベス女王が来日されたのは1975年5月7日のことだそうです。
エリザベス女王が来日されたのは、このときだけで、フィリップ殿下も一緒に来日され、パレードも行われています。
横浜には、保土ヶ谷区にある英連邦戦没者墓地に行くために寄られたようですね。
ここはウィリアム王子が来日されたときに訪問された場所であり、チャールズ皇太子とダイアナ妃も訪問されています。

税関旗

ちあぼんさん(@cheersbon)が投稿した写真 –


▲インスタグラムに「税関旗」の写真があったので追加!(iPhone5sで撮影)

横浜税関 庁舎見学 3階 旧税関長室
▲一番奥には、旧税関長室があります。

横浜税関 庁舎見学 旧税関長席
旧税関長席

横浜税関 庁舎見学 旧税関長席
▲後ろ側から。

もちろん、一番偉いのは税関長で、その席がどーんと待ち構えているわけです。

だけれど。。。
横浜税関 庁舎見学 マッカーサー元帥の机と椅子
▲窓際に置かれた、少し小さな机と椅子。
こちらが、第二次世界大戦後、連合軍に接収されていたときに、司令官だったマッカーサー元帥が使用したと言われている机と椅子だそうです。
「座っていい」って言われてたので、皆、座って写真を撮っていました。

横浜税関 庁舎見学 照明

▲照明もデザインが凝っていて、洒落ていましたね。▼

横浜税関 庁舎見学 照明

各部屋に説明係の方がいらっしゃって、いろいろなエピソードを話してくださるのがおもしろかったです。
エリザベス女王の話も、偶然聞けました。
そうそう、実は、この庁舎も建替えの予定があったそうです。
それが、ちょうど阪神淡路大震災が起き、建替えの予算がそっちへ行ってしまって延期になっているうちに、この庁舎が歴史的に価値のある建物だということになり解体できなくなってしまったそうです。
不幸中の幸い。
本当に解体されなくて良かったです。

横浜税関 庁舎見学 旧税関長室
名残惜しみつつ、旧税関長室を後にしました。

横浜税関 庁舎見学 廊下
▲廊下にも市松模様とエンブレムのような印がありました。

横浜税関 庁舎見学 中庭
▲市松模様と言えば、中庭が、タイルと緑で市松模様になっていました。
これも素敵♪

横浜グランドミュージアム 横浜税関資料展示室(Yokohama Customs Museum)
▲横浜税関の1階は「横浜税関資料展示室(Yokohama Customs Museum)」になっていて、横浜グランドミュージアムのひとつです。
密輸の実態やブランドの模造品などが展示されています。

横浜税関資料展示室に展示されている運用所の木戸
▲税関の前身となる運用所の木戸も展示されていました。

▼横浜税関資料展示室 バーチャル展示室

横浜税関 外観
▲見上げれば横浜税関「クイーンの塔」

神奈川県庁 キングの塔
▲振り返れば神奈川県庁「キングの塔」

横浜税関庁舎見学は、年に4回ほど実施されているそうです。
もちろん無料で見学できます。
そうそう最後に横浜税関のポストカードをもらいました。
見晴らしも、とても素晴らしいし、横浜の歴史も知ることができ、写真を撮ってもいい。
マッカーサーの座った椅子にも座れます。
おすすめです。

[広告]

小田原城天守閣に登ってきました!

7月から改修工事が始まる小田原城天守閣が、昨日27日から30日までの4日間を「休館前のありがとう企画」として無料で開城されているということで登城してきました!

小田原城天守閣
▲今日の小田原城。青空に映えています!

小田原城天守閣からの眺め
▲小田原城天守閣からの眺め。屋根を入れてみました。

小田原城天守閣からの眺め。箱根方面
▲小田原城天守閣からの眺め。箱根方面。
双子山が見えます。

小田原城天守閣からの眺め。石垣山方面。
▲小田原城天守閣からの眺め。石垣山方面。
ちょっと箱根方面の写真を被っていますが、、、石垣山、一夜城の方向です。

小田原城天守閣からの眺め、丹沢方面。
▲小田原城天守閣からの眺め。丹沢方面。
遠すぎて、山が見えない。。。

小田原城天守閣からの眺め。三浦半島方面。
▲小田原城天守閣からの眺め。三浦半島方面。
「三浦半島」の看板が見切れていました。。。
でも、鳥が写りこんでいるので、おもしろい!OK!

そう言えば、このときは、本当に青空で、いいお天気だったんですよね。
雲が、表情を作ってくれて、楽しく撮影していました。
午後から、曇ってしまいました。
いい時間に行けてよかったです。

小田原城天守閣の望遠鏡
▲小田原城天守閣の望遠鏡(Nicon)
そう言えば、こういうのも新しくなっちゃうのかしら?

どんな風に改修されるか、楽しみです。

小田原城天守閣から見た小田原駅
▲小田原城天守閣から見た小田原駅。
この景色は、改修されたからと言って、変わるわけではないのですが。。。
しばらく見られなくなってしまうので、メモリアル。。。

そうそう、小田原城天守閣の売店では、戦国武将グッズなども売っているのですが、こちらは、小田原駅の地下街HaRuNeの「北条楽市」で買える、、、はずです。

小田原城の石垣
▲小田原城の石垣も撮って来ました。
登場口のすぐ下くらいのところです。
小田原城の天守閣や石垣は、江戸時代にも何度かの地震に、うち一回は富士山も噴火したりして、崩落しては、再建されているのですね。

今回、小田原の海岸に「台場」があった、というのを、新しく知ったのですが、その「台場」の建設には、韮山代官の江川英龍(えがわひでたつ)が関わっていたらしく、興味深いです。
以前に、いちご狩りツアーに参加したときの、訪問場所のひとつが「韮山反射炉」でした。
「韮山反射炉」は、「明治日本の産業革命遺産」の構成資産のひとつになっていて、最近、写真をよく目にするようになりました。
韮山の江川英龍が、小田原にも関わりがあったことも、新発見でした。

どのように改修されるのか、リニューアル・オープンも楽しみです。

[広告]

長興山紹太寺に、しだれ桜を見に行ってきました。

長興山紹太寺しだれ桜が見頃となったようなので、行ってきました!

桜の写真もたくさん撮ったのですが、本当に桜はむずかしい。。。
目にはピンク色がかって見えていても白っぽく撮れちゃったり、目で見ている色と違って撮れちゃうんですよね。
なので、EOS KISS X50とiPhone5sのふたつでいろいろ試しながら撮りました。

長興山紹太寺のしだれ桜
長興山紹太寺のしだれ桜、今回のベストショットかな?(EOS KISS X50)
こちらは、実は後ほど書いているように、坂の上から撮ったものです。

長興山紹太寺のしだれ桜
長興山紹太寺のしだれ桜を、茶屋のあるところから、撮るとこんな感じ。(EOS KISS X50)
ちょっと幽玄な感じに撮れてしまいます。
白っぽい桜なのと、逆光になってしまうのとで、なかなかむずかしい。

このしだれ桜ですが、樹齢340年と言われる老木で、小田原城主だった稲葉正則氏(春日局の孫)が植えたと言われる名木です。
また、「かながわの名木100選」「小田原市指定天然記念物」に選ばれているそうです。

「かながわの名木100選」の碑
▲「かながわの名木100選」の碑

長興山紹太寺しだれ桜は、この名木の他に、ちょっと離れたところにも大きな木があり、こちらの方が若い木で勢いがありました。

長興山紹太寺のしだれ桜2
▲坂の上にあるしだれ桜。(EOS KISS X50)
こちらは、ピンクがかっているのに、なかなかきれいにピンク色に撮れなくて。

iPhone5sで撮った長興山紹太寺のしだれ桜2
▲iPhone5sでも撮ってみました。
こちらの方が、空の青さがくっきり出ていて、気に入っていますが、桜のピンク色はEOS KISSの方が出てるかなあ?

そうこうしているうちに、このもう一本のしだれ桜のある坂の上の方から撮ると、名木を見下ろして撮れるということがわかりました。

iPhone5sで撮った長興山紹太寺のしだれ桜
▲上から見下ろすと、こんな感じです。(iPhone5s)
茶屋が営業中で、畳のベンチなどがあります。

桜の周りは、イノシシが出るとかで囲いがされているため、近寄れません。
なので、人物も写りこまないように撮ることもできます。

そうそう、茶屋の横にも、ピンク色の濃いしだれ桜がありました。
茶屋の横の長興山紹太寺のしだれ桜
茶屋の横のしだれ桜。(EOS KISS X50)
若々しい濃いピンク色なので、老木の幽玄な白さとの対比を狙ったりしましたが、、、うまくいきませんでした。
しだれ桜なので、風で揺れるのですが、なんとか撮れたかな?
空の青さとの対比がきれいです。

ちなみに、長興山紹太寺(ちょうこうさんしょうだいじ)は、小田急電鉄小田原線の入生田駅(いりゅうだ)から歩いて行けますが、お寺のある場所から、しだれ桜のある場所までは、舗装されていますが曲がりくねった道を、かなり上ります。
車は、お寺のところの駐車場にも止められますが、期間中は整理のため有料となっています。
できれば、入生田駅まで公共の交通機関を使って、歩いて行くのがいいと思います。

さらに、奥に、稲葉氏と春日の局の墓所があるとのことで、行ってみたのですが、階段の前に敷居がしてあって、入れませんでした。残念。。。
開山当初の長興山紹太寺は、その辺り(さらに奥の山)にあったそうで、また、その周りの森も歩いてみると楽しいので、歩きやすい靴で行くといいと思います。

長興山紹太寺(ちょうこうさんしょうだいじ)のGoogle Map

大きな地図で見る