タグ別アーカイブ: 英国ロック

DURAN DURANを観るため、日本武道館に行って来ました♪

[広告]

すっごく久しぶりに日本武道館に行って来ました!
デュラン・デュランです!

やっとこさ! 行くよ〜!

ちあぼんさん(@cheersbon)がシェアした投稿 –

デュラン・デュランと言えば、映画『シングストリート』で懐かしく感じたのが記憶に新しいです。
実は、デュラン・デュランは、リアルタイムで好きになった初めてのバンドなので、ジョン・テイラーさんが初恋の人と言っても過言ではないでしょう。たぶん。

DURAN DURAN@BUDOKAN 20 Sep.2017
▲表参道駅で見かけた広告!

DURAN DURAN@BUDOKAN 20 Sep.2017
▲開演前のステージ

そんな感じで、ちょっと昔の懐かしい曲を予習したりして行ったのですが、、、
ライブの一曲目は「PAPER GODS」でした。
ライブツアーのタイトルにもなっていた「PAPER GODS」は、新譜のタイトルだったんですね。
そして、スクリーンに歌詞が映し出されたりしながら、初めて聴いたその曲は、とてもデュラン・デュランらしく、全く違和感なく入って来ました。
またサイモン・ル・ボンさんの声は、生っぽく、「今、ここで歌っています!」っていう感じが「いいなぁ」と思いながら聴きました。

Duran Duran – “Paper Gods” 360 Degree Virtual Reality performance
これは、360度いろいろな角度から映像を観ることができるので客席も天井も観ることができます。

Chic feat. Nile Rodgers @BUDOKAN 20 Sep.2017
なんて書いたところで。。。
この日は、オープニングアクトとして、Bloom TwinsChic feat. Nile Rodgersのライブがありました。
ナイル・ロジャースさんは、アルバム『PAPER GODS』にも参加しているプロデューサーで、デヴィッド・ボウイの『レッツ・ダンス』が有名、、、なんですが!
マドンナの「Like a virgin」に、もちろんデヴィッド・ボウイの「レッツ・ダンス」にと、ナイル・ロジャースさんが手掛けたヒット曲を次々とカバーしていくライブに、本編デュラン・デュランが始まる前から、大盛り上がりでした!
本当、「レッツ・ダンス」が聴けて、すごく嬉しかったし、楽しかった♪
なんか、季節外れだけど、お年玉というか、クリスマスプレゼントというか、すっごいプレゼントだった♪
そうだ、遅れてきた誕生日プレゼントってことにしよう。うんうん。
あ、そうそう、ナイル・ロジャースさんは、9月19日がお誕生日だったそうで、この後、デュラン・デュランの本編の方にゲストで出てこられたときに、みんなで「Happy Birthday」を歌いました♪
もう、すっごく心に残るライブになりました。


Duran Duran – Notorious
Notorious」でナイル・ロジャースさんが再び登場!


Duran Duran – Pressure Off (feat. Janelle Monáe and Nile Rodgers) [Official Video]

昔の曲も、新譜の曲と変わりなくアップデートされていて、本当に違和感がなかったです。
まさに「現役」って感じ。
特に、サイモン・ル・ボンさんの高音!すごい!全然変わってない!

フロントのメンバー、サイモン・ル・ボンさんは水色のトップスに白のパンツ、ジョン・テイラーさんは赤のジャケット、ギタリストさんは黄色のジャケット、サックス奏者さんは白のジャケットと、遠くから見ていても、誰か一目で見分けがつくようになっていたのは、偶然なのでしょうか?
それにしても、サイモン・ル・ボンさん、さわやか~♪


Duran Duran – Ordinary World
始まる前に、サイモン・ル・ボンさんから「核兵器のない、平和で安全な、普通の世界を」というメッセージがありました。
これは、いつも言ってくれているのかしら?
今、この状況の日本だからなのかしら?
あんまり海外アーティストって、ライブでこういうことを言わない感じがするので、この言葉で、サイモン・ル・ボン様の株が急上昇中です♪(”さん”から”様”に)
本当に「普通の世界」でいいんですよね。
特別なことじゃなくて。。。


Duran Duran – Save A Prayer


Duran Duran – Rio

DURAN DURAN@BUDOKAN 20 Sep.2017

とにかく、ポップで、スタイリッシュで、カッコ良かったです♪
新譜、聴きます。。。汗
ライブ終ってから、数日経っても、頭の中で流れているのは「Paper Gods」だったりします。
余程、印象に残ったみたい♪

デュラン・デュラン/Paper Gods
by カエレバ

あと、やっぱりライブを観た後って、幸福感がすごく違いますね♪
心身ともに健康になる感じがするので、頑張って行こう♪
その前に、、、またの来日お待ちしてます~!


we will be back soon”って書いてくれてる!
楽しみにしています♪

DURAN DURAN@BUDOKAN 20 Sep.2017
▲帰り際の日本武道館!また来たい!

恒例の(?)余談。
今回の席は、南スタンドの2階席のZ列!最後列でした!
だけど、一応、南スタンドなので、ステージは、ほぼ真っすぐで見やすかったです!
たぶん、音も、ステージから真っすぐなので、それなりに良かったんでは?と思います。
そして、今回の席、、、、周りは左右も前もすべて男性に囲まれていました!(最後列なので後ろはいない)
ちょっとびっくり!っていうか、デュラン・デュランって、やっぱり私達世代の女子にはとっても人気があったわけです。もっと女子率が高いかと思っていましたが、結構男性にも人気なんですね。
そして、開場して早々から入場していた、右前のちょっとコワモテのお兄さん、デヴィッド・ボウイのTシャツを着ていましたが、すっごいノリノリで踊り、歌い、「本当に好きなんだなぁ」というのが伝わって来ました。
人は見かけではわかりませんね。。。
そんな、意外に男性ばかりの南スタンド最後列あたりなんですが、、、デュラン・デュランが始まる直前に、ラベンダーの香りがしていました。


「ラベンダーの香り」と言えば、映画『時をかける少女』で、主人公が「ラベンダーの香り」を嗅ぐと、時を超えているのです。
1980年代の初め頃、まだ「ラベンダーの香り」は特別なものでした。北海道のお土産とかね。
一方で、2017年では、割とありふれた香りで、逆にあまり嗅ぐことのない香りになっているかも?
その香りが、ふっとあの場所で漂ってきたので、とても不思議でした。
しかも、周り男性ばっかり。。。
でも、この後、デュラン・デュランのライブで、時空を超えました!

あと、ライブ開始前にかかっていた曲が、オペラ風の曲で、何か聞き覚えのある感じがしていたのです。
そうしたら、ダムドの「NEAT NEAT NEAT」のオペラ風のアレンジの曲が流れ始めたのです。
他にはダムドもカバーしている「Pretty Vacant」もかかったので、パンクの曲をオペラ風にアレンジしたものかな?と思いました。
割とあっさり見つかりました。
Sex Pistolsのグレン・マトロックさんのプロジェクトで、パンクの名曲をオペラ化したものだそうです。
これも欲しいな♪

The Anarchy Arias (Deluxe)
by カエレバ
[広告]

The Damned @横浜BayHall お値段以上ダムド♪ライブレポートというか、ヴァニ様レポートのような気がする。

昨日2017年3月4日に、ダムドの横浜ベイホールでのライブに行ってきました!
ダムドは初で、横浜ベイホールは、いつ行ったんだか、わからないくらい前です。
旅行記的なものは、別に書こうと思います。
「あぁ!ダムドのライブレポを書けるなんて♪」と写真を整理しつつ幸せに浸っています。
頭の中をぐるぐるしてるのは「Perfect Sunday」です♪

選曲は、わたしの好きな『BLACK ALBUM』からは「Wait for Blackout」と「History of the World」だけで、あとは、その前のアルバムの曲だったのかな?(まだ聴けていないアルバムがあるのです!)
と思っていたけど、この後、「Street Of Dreams」を聴いたら、演ったのを思い出しました。
それに、カバーの「Alone Again Or」も「Eloise」も『Phantasmagoria』の頃のシングル曲だから、初期10年分くらいは演っていたんですね。
わたしは「PUNK40周年だから(ダムドのデビュー40周年でもあるけど)PUNKの曲寄りなのかな?」と思っていたのですが、Twitterで見かけたPUNKの人は「PUNKじゃない曲も多かった」と書かれていて、ちょっと衝撃でした。
でも、とても満足度の高いライブでした。

横浜BAY HALL

何故か、2列目のほぼ真ん中、ちょっとモンティ(Key)側というか、スチュ(B)とヴァニ様の間くらいの感じのところが空いていたので、そこに並んだのですが、、、ずーっと、すごいぎゅうぎゅう詰めだし、、、たくさんの人が頭上を転がっていきました!帽子もとれちゃうし、iPhoneも手に持ったまま、どうしようも出来ないし。。。凄かったです。。。
柵前に現れた屈強な男子は、頭上を転がっていく人たちを受け止める係だったらしく、写真を撮っていても何も言われませんでした。が、ぎゅうぎゅうだし、押しつぶされてることも多いし、電源も怪しかったので、あんまり撮れていません。

コート姿のDave Vanian様 @横浜BAYHALL 2017年3月4日 PHOTO BY Cheersbon
▲そんな中でも、ちょっと遠いけど、意外によく撮れてた感じのする(汗)コート姿のデイヴ・ヴァニアン様。

実際に、この目で見てみると、ヴァニ様は、すごく痩せていました。
それが、カメラのレンズを通すと、発光したり、膨張したりするんですよ!
今回の新発見でした。

Dave Vanian様 @横浜BAYHALL 2017年3月4日 PHOTO BY Cheersbon
▲白いライトでは発光するデイヴ・ヴァニアン様。。。
神々しい!

Captain Sensible & Dave Vanian @横浜BAYHALL 2017年3月4日 PHOTO BY Cheersbon
▲赤いライトでは、膨張するヴァニアン様。キャプテンは、そう感じないのに?!
あと、これは撮った中では横顔に一番近い写真で、横顔が本当にカッコ良かったです♪
あの横顔のシルエットを、この目で確認しました!
それから、たまに光の加減でサングラスから目が透けて見えるのですが、カッコイイし、綺麗な目でした♪

ライブ中は、ヴァニ様の髭は、白に見えていたのだけれど(例:白の発光するヴァニ様)、実際には黒も残っている感じのようです。(早く真っ白になればいいのに♪)
そんな感じで、今まで見てきた写真のヴァニ様も、実際には、もっと細かったのでは?と思います。
実物の方が、もっとずっとカッコ良かったです!

The Damned Captain Sensible & Dave Vanian@YOKOHAMA BAY HALL 4 March,2017
▲ベストを着たヴァニアン様とキャプテン・センシブル。
ベストを着ると多少膨張は抑えられるようです。
ヴァニ様は宇宙なのか?ブラックホールなのかもしれない?!

ライブ中も、曲での大盛り上がりをクールダウンするかのような、、、おもしろいMC?!
キャプテンとヴァニ様の掛け合いは、意味はわからなくてもコントみたいです。
キャプテンが何か弾き出すと、ヴァニ様が「まただ!」みたいな感じでおもしろい表情で肩をすくめてみせたり。
曲が終わったら、Drのピンチが席にいなくて、「ピンチ~?どこ行ったの~?」とあのマルコム・マクラーレンの物真似(?)、映画の中では楽屋にカメラが置いてあるのに気付いて遊び始めたときの、あんな声色で、まるで「ピンチが小さくなっちゃった?」みたいな感じでドラム台の周りを探し始めるヴァニ様、可愛かったし、英語わからない人にも、おもしろいことが伝わる表現力、すごいです。
そして、その後、キャプテンとヴァニ様で、客席に「誰か、代わりにドラム叩かない?」とお客さんを上げようとするのですが、拒否されて未遂。。。どうやら女の子だったらしいのですが、ピンチもすぐ戻って来たし、上がってたらおもしろかったのになぁ♪きっとキャプテン厳選のかわいい子だったに違いない。

さて、やっぱりキャプテンとヴァニ様のツーショットは撮りたい!ですよね?
でも、ライブ中は、この上の写真くらいが限度!
ところが!

The Damned Captain Sensible & Dave Vanian@YOKOHAMA BAY HALL 4 March,2017 PHOTO BY Cheersbon

曲間に、ヴァニ様が、ちょっとキャプテン側に寄っていき、ふたりで話し始めたのですね。
特に写真については何も言っていないとは思うのですが、、、「撮っていいよ」的な雰囲気を漂わせていて、、、さりげなく優しい。。。優し過ぎる♪カッコイイ♪
この瞬間、本当にドキドキしていました。

The Damned Captain Sensible & Dave Vanian@YOKOHAMA BAY HALL 4 March,2017 / Photo by cheersbon
さらには、サングラスもずらして、目を見せてくれたのですが、、、目を見ても石にならないことは証明されたので、是非、外していただきたい。。。額に皺が寄っちゃいますから。。。

The Damned Captain Sensible & Dave Vanian@YOKOHAMA BAY HALL 4 March,2017 / Photo by cheersbon
▲キャプテンのこの表情!
ヴァニ様、そこまでずらして額に皺が寄るなら、外した方がいいですよ、ね?
今回、結局これが限度で、完全にはサングラスを外してくれなかったですね。。。残念。
写真では、ちょっとコミカルな感じになっちゃうのですが、ヴァニ様の目はとても綺麗でカッコよかったです♪
あと、髭があるので、あんまりメイクしてないのも良かったです♪

それにしても、ライブ中に、写真撮影タイムを作ってくれるアーティストなんて初めてです。
演奏中は動き回っているし、客席もじっとしてはいられないので、撮ってもブレブレだったり、ちょうど後ろ向きのときになってたり、フレームアウトしちゃってたりするんですよね。
MCのときだって、ヴァニ様は、結構動き回る人です。
キャプテンとツーショット!なんて思っても、至難の業。。。
止まっていてくれれば、、、iPhoneのカメラでも、寄って、ピント合わせて、ってやれれば、これくらいは撮れますね。。。
みんな、いい写真が撮れたのではないでしょうか?

キャプテンが、お酒をみんなに振る舞ったり、お菓子を配ったり、フレンドリーなライブでした。
The Damned Captain Sensible @YOKOHAMA BAY HALL 4 March,2017 / Photo by cheersbon

The Damned Captain Sensible @YOKOHAMA BAY HALL 4 March,2017 / Photo by cheersbon

お客さんが、『マシンガン・エチケット』のジャケのもふもふの衣装を着て、『NEAT NEAT NEAT』のシングル・ジャケの紙袋を被っているのを見て、キャプテンが、その紙袋と自分が被っているベレー帽を交換してあげてたり。
ヴァニ様は、わりとステージ上を歩き回る人ですが、客席の右モンティ側に寄っていったとき、よくカメラに向かって顔を近づけるのですね。「いいなぁ」と思っていたら、、、実は、その時、ぺろっと舌を出していた!かわいい♪おもしろい!
写真と短い動画がネットにUPされていて、短い動画は再び見つかったので、たまに見てにやにやしています。探してみてください。
キャプテンが「お値段以上ニトリ♪」のフレーズを気に入ったみたいで、毎回言っていたようなのですが、まさに「お値段以上ダムド♪」なライブでした♪

とても満足な内容でしたが、、、まだまだ聴きたい曲がたくさんあります。
アルバム再現ライブとかもやって欲しい。
それよりなにより、新譜が待ち遠しい。
このツアーが終わったら、取り掛かるのかしら?
出来上がったら、また来日してくれるよね?
その日を楽しみに待っていよう♪

<おまけ・マルコム・マクラーレンの真似 by ヴァニ様>

4分40秒からです)

[広告]

グラムロック・イースター30周年のレポを書くつもりが。。。T.Rexからダムドまで30年以上

グラムロック・イースターが今年30周年と聞いて、「絶対行かなくては!」と思って行ってきました!

グラムロック・イースターは、マーク・ボランの命日9月16日に行われている追悼ライブです。
以前、渋谷クラブクアトロでやっていた頃に、よく行っていたのですが、今年は30周年ということで、またクアトロに戻ってきたそうです。

なんて書いてから、しばらく放っていました。
ちょっと思い入れが強すぎると、逆に書けなくなっちゃうんですよね。。。
そして、このグラムロックイースターから、今までの間に、ダムドのドキュメンタリーを観てしまったところ、すごくはまってしまいました。
というか、これは、マーク・ボランが「そろそろダムドに気付いたら?」と出会わせてくれたんじゃないのだろうか?と思うくらいの偶然の巡り合わせがいくつかありました。

まず、ダムドの初め発表になっていた東京のライブ会場が、グラムロックイースターと同じ渋谷クアトロです。
この時点で、「これはマークの仕業なので、絶対行かないと!」とか言っていたのに、、、
渋谷クアトロはあっさり売り切れ、追加公演として決まったのが横浜Bay Hallです。
横浜と言っても、ちょっと外れ?本牧に近いのかな?
あの、、、「あぶ刑事」とかに出てきそうなんですよね。笑
そういえば、「あぶ刑事」も定年したばっかりだし、「ダムドと同世代なんだな」なんて思っていました。
あと、最後の「あぶ刑事」の映画を映画館で観ながら、思い出していたのが、沖雅也さんでした。
子供の頃、すっごいファンだったので、最近のおスーツのヴァニさんを見て、沖さんを思い出したりしていました。
いや、ホントに、沖さんが着そうなスーツを、ヴァニさんが着てたりするんですよ。
このあたり、かなり複雑。。。でも、沖さんが戻ってきたみたいな感じもして、ちょっと嬉しいです。
あ、沖雅也さんの話は、ちょっと余談でした。

グラムロックイースターで、ゲストの一番手として登場したのが元クールスの水口晴幸さんでした。
水口さんが歌われたのが、「セレブレイト・サマー」でした。
マーク・ボランの最後のシングル曲です。
この曲には「Hey,Little Punk」という歌詞もあり、マークがパンクを意識していたことがわかります。

そうそう。ここに辿り着いた人なら、すでに知っているかと思いますが、マーク・ボランの最後の「Dandy In The Underworld」ツアーを一緒に回っていたのがダムドでした。
アルバム「Dandy In The Underworld」の発売記念のパーティーが、ロキシーというパンク&ニュー・ウェーブ系のクラブで開かれ、パンクバンドのメンバーも招待されていたのだそうです。ダムドもその中のひとつだったのだけれど、キャプテン・センシブルがマークのTシャツを着ていたのを、マークが気に入って、ツアーのサポートに指名したそうです。
このツアーが1977年3月。
8月に発売された「セレブレイト・サマー」はアルバムには収録されていないシングル曲で、歌詞の「Hey,Little Punk」は、ツアー中に見かけたダムド・ファンの女の子がイメージされていたりするのかしら?
なんて具合に、グラムロックイースター→セレブレイトサマー→「Dandy」ツアー→ダムドと繋がっていてしまうのです。
あと、横浜→「あぶ刑事」→舘さん→クールス→水口さん→セレブレイトサマー→PUNK→ダムドとか。
もう、すべてがダムドへの伏線にしか思えなくなって来ていて。。。

あ、グラムロックイースターのライブに戻りますが、先ほど、ちらっと書いた水口晴幸さんをはじめ、百々さん、JILLさん、PANTAさんにシシドカフカさんと、たくさんの方のマーク愛にあふれたライブでした。

百々さんは「ジャーンって弾いても、同じにならない」という話をされ、即座に秋間さんが「あ、それはね、(ジャカジャーン)って弾いてるんだよ。」と答えられるという実演付きの濃厚トーク。
これだけでも、すっごい得した気分でした。
マークは「ジャーン」って弾いてるように見せて、手数が多いので、あんな音になっているのだそうです。
普通の人が、普通に「ジャーン」って弾いて、同じになるわけがないのです。
というような、「マーク・ボランはギター上手いんだよね」っていう話で盛り上がっていましたよね。

PERSONZのJILLさんは、たしか秋間さんと同い年(?)という話から、かなりリラックスした感じだったのではないだろうか?
衣装も、いつもと違う感じで、カラフルなマラボウにしてみたとか、かなり楽しまれていたようでした。

PANTAさんは、、、白髪になれていて、、、ちょっとびっくりしましたが、相変わらずカッコ良かったです。
が、秋間さんとのトークは、相変わらずおもしろいです。
秋間さんは、本当にマーク・ボランとT.Rexのことしか知らないのだそうで、PANTAさんがいろいろと詳しいという話。
詳しいというか、すごい人たちと対バンしてきているのが、本当にすごいです。
そして、秋間さんが、年齢とか関係なく、すごく意気があって話ができるのはPANTAさんなのだそうです。

あ、そうそう。今回は、ゲストで写真家の鋤田正義さんも登場され、秋間さんとお話をされました。
そんな感じで、いろいろな人といろいろな話をしながらなのに、とても濃厚なライブでした。

そして、わたしは、、、少なくとも、この日、渋谷クアトロでは、全くダムドのことなど頭になかったのに、、、もうすべてがマークが、わたしがダムドに出会えるように仕向けてくれているようにしか思えなくなっています。(アホです)
それと同時に、マークが、もう少し長く生きていたら、パンクの影響を受けた音楽をやっていたりするのだろうか?とか、逆にダムドの音楽はどうなっていただろうか?とか考えてしまいます。


The Damned – Dr. Jekyll and Mr. Hyde
▲ダムドの「Dr. Jekyll and Mr. Hyde」には「Dandy In The Underworld」の影響があるのでは?と思ってしまいます。


Dandy In the Underworld(2012/9/16 GLAM ROCK EASTER vol.26)/Rama Amoeba


get it on t.rex and dammed Live at The Rainbow
▲「Dandy In The Underworld」ツアー中のRainbow Theaterのライブでの「Get it on」。
途中「ラット・スケイビーズ!」と叫んでいるのはキャプテンかな?
その後、ラットのドラムソロ。
キャプテンは、この頃、まだベーシスト。
マークは、本当にキャプテンがお気に入りだったらしい。

そう言えば、ダムドのドキュメンタリーに出てきた、ジョノさんは、T.Rexのファンで、このツアーを見に来ていて、ダムドのファンになったんだよね。
映画の中では、T.Rexのことは、そこでちらっと写真が出るだけです。

まとまっていないし、グラムロックイースターからダムドへ、というか。。。
マーク・ボランからダムドへ、そこに30年くらいかかって、やっとたどり着きました。

Live 1977 / In Conversation
by カエレバ