タグ別アーカイブ: Culture Club

ジョン・モス(カルチャー・クラブ)が、ほんの一瞬ダムドにいた件を検証。

[広告]

ダムドのドキュメンタリー映画『地獄に堕ちた野郎ども』を観ていたら、カルチャー・クラブのドラマーであるジョン・モス(Jon Moss)が出てきて、びっくり。
しかも、一回目は「カルチャー・クラブ」の肩書だったのが、二回目は「ダムド」になっていたから、もっと驚いた。
すごく気になったので、いろいろ調べて検証してみた。(完全に個人的興味の世界)

まずは、簡単に「ジョン・モス ダムド」でググル。
案外あっさり見つかったのが、こちら。
続・ジョン・モス/カルチャー・クラブの話」(「兵庫慎司のロック余談」2011.08.22 16:20)
ここから、ふたつの記事にリンクされている。
BOW WOW WOWとCULTURE CLUBの話(「兵庫慎司のロック余談」2011.08.15 19:00)」
BOW WOW WOW」(「RO69が行く!サマソニブログ’11」2011.08.14 17:43)
やっぱりマルコム・マクラーレン絡みなのか。

RO兵庫さん宛てに、カルチャークラブの「FROM LUXURY TO HEARTACHE ラグジャリー・トゥ・ハートエイク」のライナーノーツをコピーして送ってくれた人がいた!
そこには、バンドのバイオグラフィーの欄があり、メンバーの経歴が書かれているそうだ。
ジョン・モスは19歳で音楽事務所に所属してから、オリジナル・パンク~ニュー・ウェイヴのいろいろなバンドを転々としていた、ということらしい。
そこには「1977年、ダムドに加入。が、翌年バンドが活動停止。」と書かれているらしい。
つまり、ダムドの最初の解散の前に、まずラット・スケイビーズが脱退してから、まだちょっと活動していて、その頃ということなのだろう。

FROM LUXURY TO HEARTACHE ラグジャリー・トゥ・ハートエイク
by カエレバ

一方、Wikipedia(英語)には「1978年」にジョン・モスがダムドにいたと書かれている。
The Damned(band)(
From Wikipedia, the free encyclopedia)

その根拠となっているのが、カルチャークラブのオフィシャルHPのジョン・モスの初期バイオグラフィーのページ。
JON MOSS – Early Biography
だが、ここには、ジョンの証言は載っているけれど、具体的な年号などは記載されていない。
1977年から年をまたいでいるので、1977年ダムド加入で1978年ダムド解散で、「FROM LUXURY TO HEARTACHE ラグジャリー・トゥ・ハートエイク」のライナーノーツの記載とも、あっている。

次に、そんなとき、偶然、図書館で借りてきたCD「ウェイキング・アップ・ウィズ・ザ・ハウス・オン・ファイヤー/Waking Up With the House on Fire」のライナーノーツにもバンドのバイオグラフィーがあった。(何故か、コピーじゃなくて、写真)

カルチャークラブ「ウェイキング・アップ・ウィズ・ザ・ハウス・オン・ファイヤー/Waking Up With the House on Fire」ライナーノーツのバイオグラフィー(一部)

カルチャークラブのメンバーの活動がごちゃごちゃに混ざっていて、他のものよりわかりにくそう。
これによると、ジョン・モスは、ダムドに1977年に加入してから事故にあい入院までしているらしい。
(よかった、「ダムドの呪い」で生きてた!と思ってしまった。)
そして、年をまたいで、1978年にダムドが解散してしまうので、ほとんど活動はしてないような。
なんとかYouTubeでラット以外のドラマーが叩いている1977年か78年の動画は見つからないかな?と思って見るけど、なかなかない。

ウェイキング・アップ・ウィズ・ザ・ハウス・オン・ファイヤー/Waking Up With the House on Fire
by カエレバ

その他にわかることは、ジョン・モスは、ダムドの前にはクラッシュにいて、その後にはアダム&ジ・アンツにいたりしたらしく、すごく興味深いとともに、すごく世界が狭くてびっくりするくらいだ。
そもそも、マルコム・マクラーレンの掌の上なのか?

そして、個人的には、やはり今年(2016年)カルチャー・クラブを観たことも、ダムドに辿り着くのに必要な道しるべというか、行程というか、何か意味があったんだろうなぁ、と思っているところ。

【追記(2016年12月1日)】2ndアルバム発売が77年11月で、直後ラット脱退。ブライアン・ジェイムスが脱退表明したのが78年初頭。そして78年4月にフェアウェルコンサートを最後に解散。ジョン・モスがいたのは77年12月から78年4月、ということになる。
(しかし、78年11月には再結成。早いね、何もかも。) 
<追記部分参照サイト>『KINKS-SIZEKINKDOM』ー「THE DAMNED 1976~????

[広告]

Culture Club来日!想像をはるかに超える満足度満点のライブ♪会えてよかった!

今年に入ってから、デヴィッド・ボウイが亡くなるわ、まだ若いはずのプリンスまで亡くなり、かなりの衝撃を受けていました。
そこで、急遽「死ぬまでに会っておきたい人リスト」を考えていたのが、ちょうど東京レインボウ・ブライドのときでした。
だからっていうわけじゃないけど、一番に会いたい(意訳;ライブを観たい)と思ったのが、ボーイ・ジョージでした!あとジュリアン・レノンね。
実は、このふたり、「初めて買ったレコード」のふたりでした。
世代的に、まだレコードなんですよ。中学生の頃ね。
あと、サザンオールスターズのレコードも買ったんだけど、実は、茅ケ崎に住んでた高校生の時に、まだ茅ヶ崎在住だった桑田佳祐さんにあったことがあります。気さくにサインも握手もしてくれて、とても素敵な人でした♪
ライブも、別バンドで応募してた公開番組にサザンも出たことがあって、偶然観ることができていて、あれはラッキーだった。
そうそう、カルチャークラブは、ちょうど中学生の頃で、鳥取県の田舎に住んでいました。
今でもレコード屋(CD屋)は、米子市まで出ないとないくらいの田舎です。
TVとラジオだけで音楽を聴いていました。
カルチャークラブは、「MTV」(MTVで流れているMVを1時間くらいにまとめた番組)と「ベストヒットUSA」などで観ていました。
プリンス、マドンナ、マイケル・ジャクソンにシンディ・ローパー。
デュラン・デュラン、カルチャークラブかな?
※すみません、ワム!を忘れてました。ごめんなさい、ジョージ・マイケル!

と、脱線しているところで、、、カルチャークラブです。
会いたいのはボーイ・ジョージだったけれども、個人的にはカルチャークラブで来て欲しかった。
そして、今回の来日を観て、やはり、まずカルチャークラブで来日公演ができたのは、本当に良かったと思いました。
どうやらジョージは、ソロでも来たかったらしいのだけれど、、、やっぱり、この来日公演で、ジョージの歌のうまさを再確認させられたし、次はソロでも行くと思う!Welcome!

そして、さっきもちらっと触れたけれど、思いがけなくプリンスが急逝し、「会いたい人には会っておかないと!」と個人的には、かなり危機感を感じていたんです。そんな大げさなと思うだろうけど、それくらいプリンス急逝は大事件でした。
その前のデヴィッド・ボウイが、「次に来日したら観たい」なんて呑気に思っていたら、亡くなってしまったので、大後悔していたのもあります。
そんな中、「死ぬまでに会っておきたい人リスト」を考えていた(偶然にも東京レインボウ・ブライドの)とき、その奇跡はおきました。
カルチャークラブ来日

いや、実は、来日の情報はもう少し前に出ていたらしいのですが、「会いたい」と思った、その次の瞬間にその情報が舞い込んでくる奇跡
もう、これは絶対に会いに行かないと(意訳:ライブを観に行かないと)いけない!絶対、後悔する!
でも、チケット代はなかなか高額だった(スウェード2回分)のですが、このような事情で、是非とも会いたかった(意訳:ライブ観たい)ので、奮発しました。
だがしかし!高額なチケット代も、まったく後悔しない、素晴らしいライブで、大満足です♪
これに味をしめて、また来たら行きそうですが、、、でも今回の来日中に通うほどリッチではないので、一回だけでしたが。。。

ZEPP TOKYO
▲個人的に「ZEPP TOKYO」は初でした!

ライブの方は、、、初期のヒット曲をばしばしやってくれて、とっても楽しかったですね。
一応YouTubeで予習もしていきましたよ。

昔は、ポップでキャッチーな曲だと思っていたのに、意外にブラックミュージックの影響を受けていたことがわかったりね。
演奏もしっかりしてるし、ジョージも本当うまいし、楽しかった。
あと、ジョージもよくしゃべるんだけど、他のメンバーもよくしゃべるっていうね。
それでとっ散らからないのも、すごいな。
そうそう、最初ジョージが、すごくきれいな発音で「こんばんは!」としゃべりだしたときには、このままMCが日本語で続くんじゃないかと固まってしまったんだけど、その後、英語で話してくれて、ほっとしたよ。
っていうか、ジョージのルックスだと、ちょっと舌足らずなくらいの感じを期待(?)しちゃうんだけど、すっごくちゃんとナチュラルな発音ができるのは、やっぱり耳と音感がいいのかな?
あと、ジョージは、比較的しゃべるのゆっくりだと思うので、わからないなりに意味がとれますね。
だけど、「ボウイ」「ボウイ」「ボウイ」って言いまくってて、しゃべってるのがボーイ・ジョージで選択肢が半分消えてるようなもので、「70年代」っていうヒントまで出てたらデヴィッド・ボウイの話をしているって、もっと早く気付くべきでした。。。
「70年代に、デヴィッド・ボウイの影響で、日本に興味を持った」そう言っていたよね。だいぶんはしょってるけど。
うん、本当に、「ボウイ」「ボウイ」って連呼するくらい話してたんで、もっといろいろなことを言っていたんだと思う。。。汗


▲このジョージが出てくる前のメンバーの雰囲気♪
こんな感じの様子を見たら、「バンドで来てくれて良かったな♪」って思うよね。
そしてお色直しの後、出てきたジョージの仏様のような被り物。。。
尊い!尊いよ!
ジョージって、本当、生ける観音様だよね。
※観音様も髭が生えてるし、両性具有です。
※これはバークレーでの演奏です。衣装も違いました。


聴きたかった「The War Song」。
残念ながら「戦争反対」と日本語では歌ってくれなかったけれど。。。

そして。。。
日本公演初日では、オリジナルメンバーのロイとサポートギタリストのふたりでいたずらっぽく(?)、少年ぽく、本当に楽しそうに引き始めたこの曲!

今年6月14日のブリスベン公演のものなんだけど、つい最近なのよね。
この日もジョージは、ご機嫌の様子。

これはイントロ切れてるけど。。。
もうね、T.Rex大好きなので、あのイントロだけで、飛んだね。。。叫んだね!
この曲で、メンバー紹介して、終了ね。
っていうかね、盛り上がりつつも、少し寂しかったのね。
ブラックミュージックの影響の方が目立っちゃって。
だから、「Starman」と「Get It On」は、めちゃくちゃ嬉しかった♪
グラムロックの影響を、英国ロックの影響を受けているってことを示してくれて。。。
でも、こんなにファンキーなアレンジの「Starman」も「Get It On」も初めて聴いた♪
そして、この声量!すごいわ~♪

日本公演初日も、とてもご機嫌で、いろいろしゃべってくれてたよね。
日本語もちらほら入れて。
すっごい盛り上がっていて、「ナキソウ」って言ってたよね。
いやいや、ちゃんと「泣きそう」だった!
「Funky Tokyo!」とも言ってくれた。

そんな感じで、とにかく大盛り上がりで、楽しくって、最高の夜でした!
って、終わらない!

ZeppTokyo
何故か、裏の方から入ったんだけれど、、、帰りも、この辺りに差し掛かったら、出待ちの場所が出来てました!
並んでしまいました!
メンバー出て来ましたっ!
出てくる前に、端っこの1列目に行こうか、悩んだんだけれど、、、メンバーの出てくる出口の真ん前の2列目に並んでいたら、、、もちろん、すぐ1メートルほど先にジョージはいるんだけれど、まったく手も足も、、、出したんだけれど、何も起こらず。。。
端っこの1列目の辺りで、ジョージと写真撮ってるのを撮ってた。。。あぁ、選択間違い。。。
あんなに端っこまで行って、サービスしてくれるなんて思わないもの!

その他、マイキー(B)は、今日のお客さんがどんなに素晴らしかったかとか、この来日までに(16年の間に)いろんなことがあって(※ジョージに)ってことを話し始めたんだけれど、、、それはみんな知ってるし、(残念なことに)長くなるから、今、話さなくてもって思いつつも、「うんうん」って聞いてあげてたんだけれど、ほとんど、、、よくわかってないのよね。
すみません、相変わらず英語わかんなくて。。。
あと、ロイも、なんか一生懸命話してくれてた。。。汗
あ、マイキーとロイとは握手は、ごちゃごちゃの中でしたかも。。。
っていうか、ロイもマイキーも、本当よくしゃべるよね。にぎやかだわ。
そして、いろいろなことがあっても一緒にいてくれてありがとう。

そんな感じです。
グッズで、昔の写真をイラストっぽくしたエコバッグが売られていたらしく、あれ、欲しかったなぁ。
仕事帰りなので、ぎりぎりに行って、売ってなかったみたいで。。。

って、ダメだわ。
文章にしてみたら、本当に味をしめて、また行きたくなってる♪
また、ジョージに会いたい♪メンバーに会いたい♪

でもね、ライブ後、2日間は、精気を吸い取られたようだったよ。。。
だから、ジョージは、あんなにお肌がきれいなのよ~!
※でも、ジョージは男子認定でした。だから寝込んだ。。。

[広告]