タグ別アーカイブ: 絵本

トラウマ童話作家・大海赫先生の『ぼくのアッコ』発刊記念展:トークショー&紙芝居3本立て!@かもめブックス

[広告]

敬愛する大海赫先生の『ぼくのアッコ』発刊記念展で、トークショーと紙芝居の会があるということで行ってきました!
場所は神楽坂の「かもめブックス」さんというブックカフェ。
美味しいアイスコーヒーもいただきました。
その奥のスペースに、大海赫先生の絵本をはじめ、原画やグッズが展示・販売されていました。

大海赫『ぼくのアッコ』発刊記念展

この日は、会期2日目でしたが、やはりすでにほぼ半分くらい売れている状態でした。
それと言うのも、先生が「欲しい人に持っていて欲しい」ということで、かなりの格安で販売されているのです。
今回は、大海先生が書き溜めていた、さまざまな「菌」や「魔」シリーズが登場。
版木に直接彩色された独特の色合いは、まさに大海ワールド!
是非、たくさんの方に見ていただきたいです。

大海赫『ぼくのアッコ』発刊記念展~司会はジュエドル・まりスティーヌさん
トークショーの司会は、おなじみ(専属司会?)のジュエドル:まりスティーヌさん。
浴衣とサンダルも緑色で素敵でした♪

トークショーでは、大海赫先生より、「皆さんは悪夢を見ますか?」と会場の皆に質問がありました。
大海先生は、よく悪夢を見られるそうです。
わたしは、夢をあんまり見ない(覚えていない?)ですが、そう言えば、夢でも仕事をしていることがあります。
これは、ちょっとした悪夢かも?
それから、質問コーナーもあったのですが、トークショーの中でもちらっと出てきて、以前から気になっていたことを質問しました。
大海赫先生は、塚本晋也監督の『野火』を観たのか?ということです。
残念ながら、観られていないそうです。
大海先生の悪夢っぽい世界と、塚本晋也監督の『野火』は通じるところがあると思います。

大海赫『ぼくのアッコ』発刊記念展

そして紙芝居は、『ばけねこのおよめさん』と『大きくなったらなにになる?』。
さらに!なんと紙芝居の台の中に入っていてついてきたという意思を持つ紙芝居『緑色のサンダル』(タイトル怪しい?)の豪華3本立て!
キリストの初めての奇跡という、キリスト教的なお話でした。
緑色のサンダルが喧嘩して、「サン」と「ダル」にわかれてしまい、最後に産まれたばかりのキリストの足に揃うという奇蹟が書かれていました。
そして、司会のまりスさんのサンダルも緑色だった♪
ちょっとした奇蹟です♪

大海赫『ぼくのアッコ』発刊記念展

紙芝居が終わった後にはサイン会も開催されました♪
かなり時間が押したようですが、、、実は、すでに腹ペコのわたしは二次会場へ早々に移動して、皆さんをお待ちしていました。
そこでも大海先生とアジサイさん(大海先生の奥様で『ぼくのアッコ』のモデル?)ともお話でき、充実した一日でした。

大海赫プロフィール
▲大海赫先生のプロフィール

大海赫『ぼくのアッコ』発刊記念展
▲大海赫グッズも販売中

さて、『ぼくのアッコ』は、大海先生の奥様であるアジサイさん(愛妻をもじっている)がモデルということだったので、ほのぼのとしたお話なのかと思いきや、やはり大海ワールドでホラーなのだそう。(あ、まだ読んでないのです!)

ぼくのアッコ

大海 赫 復刊ドットコム 2017-02-16
売り上げランキング : 793942

by ヨメレバ

また、会期中には、この夏のコミケで販売されていた大海赫先生の未発表作品『ウマタローといす』も販売される予定だそうです。
会期は8月20日までと、もう少しありますので、わたしも、もう一回行ってきたいと思っています。

[広告]

「ピーター・ラビット展」(@ザ・ミュージアムBunkamura Shibuya) 時間も忘れて満喫♪

渋谷文化村ザ・ミュージアムで開催されていた「ピーター・ラビット展」に行ってきました。
今年は、ピーターラビットの著者ビアトリクス・ポターの生誕150周年です。
Suedeの単独赤坂BLITZの前に行きましたが、、、気付いたら、出る時間が開場時間で、何故、そんなに時間が経っていたのか、自分でもわからないくらい満喫していました。(2時間くらいいたかしら?)

ピーター・ラビット展
▲駅のホームにあった告知ポスター。これに気付かなかったら行きそびれていました!

今回は、ディーン・フジオカさんがサポーターで、音声ガイド(520円)のナビも務められていたので、借りましたよ。
ピーター・ラビットの文章を朗読されたりして、とても良かったです。
何回も聴きなおしつつ、じっくり見ていたから、だいぶん時間が経っていたのかしら?

原画を順番に並べてあったり、最初に刊行された”蛇腹”の本が展示されていたり、おもしろかったです。
もちろん、日本初公開の原画もありましたよ。

今回、初めて知ったのは、映画「ミス・ポター」では風邪で亡くなったノーマン・ウォーン(出版元の理解者で、のちに婚約者/映画ではユアン・マクレガー)が、白血病で亡くなっていたことです。
映画の内容は、事実に忠実という訳ではなかったみたいなので、ちゃんと伝記を読んでみたいな。
映画は映画でおもしろかったし、大好きですけどね。

展示の最後には、ディーン・フジオカさんが湖水地方に行かれた映像も流されていました。
湖水地方は憧れだけれど、ビアトリクス・ポターの想いも含めて、もっと勉強をしていかないと、「綺麗ね」で終わっちゃいそうでもったいない!
実際行けるかどうか、わからないけれど、やはり一度は行ってみたい憧れの土地です。

ビアトリクス・ポターも、女性が仕事をすることが珍しい時代に、しかも家が裕福で仕事をしなくてもいいのに、自分の作品を発表し、道を切り開いた「アリス」(かっこいい英国女性)のひとりですね。
子供のころから、動物を観察し、絵に描いていて、それだけ聞くと画家なのだけれど、動物の観察眼が鋭くて、解剖学的にも間違ってないという理系女(リケジョ)の眼も持っていたというのも新しい発見でした。

会期はまだまだ10月まであるので、「ピーター・ラビット」好きな方には、是非行って欲しいです。
ディーン・フジオカさん好きな方も楽しめると思います。


▲Bunkamuraザ・ミュージアム「ビアトリクス・ポター™生誕150周年 ピーターラビット™展」スポット映像(30秒バージョン)


▲Bunkamura ザ・ミュージアム ピーターラビット展


▲ディーン・フジオカさんが応援「ピーターラビット展」

[広告]