【ロケ地・ゆかりの地巡り】慶煕宮(キョンヒグン・경희궁)


慶煕宮(キョンヒグン・경희궁)は、西大門(ソデムン)と光化門(クァンファムン)の中間あたりにあるソウル五大王宮のひとつです。

個人的に、好きなスポットパワースポット)なのですが、自分でも、覚え間違いをしているところがあったみたいなので、ちゃんとまとめて書いておきたいと思いました。
あと、結構、あちこち小さいところも回っているので、せっかく行ったのに、写真も載せないで終わるのも、もったいないので、これから、ちょっとこういうスポット紹介を書いていこうと思います。
自分でも、調べるのは好きだけど情報少なくて苦労もしたので、ちょっとでもお役に立てたらうれしいです。

慶煕宮の話に戻ります。

1.パワースポット「王気が漂う巨石
慶煕宮「王気の漂う岩」
▲「王気が漂う」と言われた岩「瑞巖(ソアム)」。

ここは、まず光海君(クァンヘグン・광해군)の時代に、「王気が漂う」と言われた巨石があり、パワースポットということで注目していました。

慶煕宮「瑞巖(ソアム)」
▲このような大きな岩が、王宮の建物のすぐ裏にある。

[広告]

2.光海君の時代に王宮が建てられた場所
慶煕宮「祟政殿(スンジョンジョン)」
慶煕宮の正殿である「祟政殿(スンジョンジョン)」

光海君は映画「王になった男」でイ・ビョンホンの役の道化師(俳優)が「演じることになった王」です。詳しくは、「王になった男」のことを書いた記事で、ぐだぐだ書いています。
あの映画でも、この慶煕宮がロケ地として使われたかは知りませんが、光海君の時代に建てられた王宮です。

慶煕宮 祟政殿 御座と日月五峰図
▲王の椅子「御座」とその後ろの「日月五峰図

あの映画を見た後に、ここに行ったとき、王の座る椅子(御座)、その後ろの太陽と月の屏風を見たとき、本物の光海君が「ここにいた」という事実を思って、心が震えました。(手も震えていたかも?!)
もちろん、今ここに建っているのは、再建されたものなのだけれど、やはり、この御座に座っているシーンを思い出して、「ここにいたんだ!」と心が震えました。

3.中島敦が通っていた京城中学校があった場所
これは負の歴史になってしまうのですが、その光海君の時代に建てられた王宮を、統治時代に日本が壊していて、その跡地に京城中学校を造っていました。
中島敦が、小中学校時代を、父親の仕事(学校の先生・国語?漢文?)のため、ソウルで過ごしていたと知り、調べてみたら、小学校は龍山(ヨンサン)のあたりに住んでいてそこの小学校に通っていたらしく、中学校は西大門(ソデムン)近くの京城中学校に通っていたとわかりました。
※動物園が作られたのは、昌慶宮(ちゃんぎょんぐん)でした。(慶煕宮と思っていたのは勘違い)

慶煕宮の周りの壁?

▼念のため、中島敦。教科書にも載ってる「山月記」。

現代日本文学館 李陵 山月記 (文春文庫)

中島 敦 文藝春秋 2013-07-10
売り上げランキング : 321771

by ヨメレバ

中島敦とその時代

山下 真史 双文社出版 2009-12
売り上げランキング : 1458417

by ヨメレバ

▲これ読みたい。

4.ロケ地
ロケ地としても、いろいろと使われています。
時代劇の定番ロケ地みたいですね。
「宮」「ファンジニ」「屋根部屋のプリンス」「イニョン王妃の男」などなど。

そう、他の宮殿と違って、ここは、いつ行っても、あまり人がいないんですよね。
観光地化されてないというか、市民の憩いの場って感じです。
でも、一応、敷地内(?)に、「ソウル歴史博物館」があります。
そう言えば、ここで、何かを尋ねたことがあるかも。。。汗
あと、美術館もありますよね。「ソウル市立慶熙宮美術館」というらしいです。

ちょっと他の観光地とは違う雰囲気なので、ゆっくりしたいときにもおすすめかもしれません。

KONEST「慶煕宮」紹介ページ 
タクシーに乗るとき伝える(見せる)韓国語例あり。
地図、写真入りのアクセス方法あり。

ソウルナビ「慶煕宮」紹介ページ
住所あり。地図、写真入りのアクセス方法あり。

[広告]