2011年の手帳は、「朝活手帳2011」にしました。

[広告]

今日、来年2011年の手帳を買ってきました。

それというのも、、、昨年まで使っていた手帳が、10月までで終わってしまって、一応、11月、12月のカレンダーと簡単なメモが書けるようには、なっているのですが、年末でいろいろとスケジュールが入ってきている中、書ききれなくなってきて困ってしまったのです。

すぐに、ネットで探したのですが、10月末頃の時点で、未入荷だったんです。

2010年の手帳は、10月までなのに。。。

ちなみに、ディスカバー21の「夢かな手帳」(夢をかなえる手帳)というのだったのですが。。。

今日、もう次の手帳を買わないと、年末の予定が、わからなくなりそう!と、仕事帰りに書店に寄ってみました。

やっぱり、「夢かな手帳」は、見当たりませんでした。

なくなっちゃったのかしら?ちょっと残念。。。

でも、そのかわりというわけではないでしょうが、同じディスカバー21の手帳で「朝活手帳」というのを見つけました。

朝活手帳2011
池田 千恵
4887598416

「早起きをすれば、仕事が変わる、人生が変わる!」と書いてあります。

DSC05427

7万部のベストセラー『「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!』の著者、池田千恵さんプロデュースの朝専用手帳なのだそうです。

ページをめくってみると、マンスリーのカレンダーと、ウィークリーが見開きページになっていて、1日ごとの欄は、時間が区切ってありました。

DSC05428

これは、わたしが手帳を買うときに、チェックする最低基準なのです。

そして、さすが、朝活手帳!

一日の始まり時間が、4時からになっています。

DSC05430

あぁ!ちょっと、今、気付いて、「失敗!」と思ったのだけど、、、「アフター9」と書いてあるのは、、、朝の9時以降という意味だったのか。。。(汗)夜9時以降かと思っていたけれど。。。

まぁ、なんとかなるでしょう。

小さい手帳を買ってもいいし。。。

一日ごとの項目では、「目標起床時間」や「睡眠時間」があってのが、気に入りました。

つい、寝る時間が遅くなりがちで、夜早く寝て、朝早く起きた方がいいとわかっているのですが、なかなかできないので、2011年の目標は、「早寝早起き」にしたいのです。

また、ウィークリーの左側には、「今週のモヤ様チェック」というコーナーがあり、「連絡しなければいけないのに、まだの人」「やりかけプロジェクト」「将来やりたいけど、まだ手つかずのこと」「提出しなければいけない課題」「読む必要がある資料/本」という項目が並んでいます。

DSC05429

これらの項目、、、心にズキン!と着ました。

たしかに、忘れがちなことで、よく手帳の余白にメモしているようなことだったり、あるいは、メモするのを忘れてしまって思い出せなくなっちゃうようなことだったりするんですよね。

そして、なんと言っても、2010年の11月から、その内容ではじまっていて、2011年の12月まで、フルで使えるようになっているのです。

ちょっと感激!

来年は、「11月も半ばになったのに、去年のあの手帳の新しいのが出ない!」と焦る必要もないのですね!

そんなわけで、来年、今の「手帳が!」という焦りを感じなくてもいいというのも、ポイントでした。

実は、通勤が1時間以上かかるところになることが多いため、結構、朝は、早起きなんです。

今も、5時25分と、5時55分に目覚ましをかけて、5時起きの習慣をつけています。

これは、朝5時台の朝日を浴びると、「セロトニン」という脳内物質が分泌されるのだとか。

そんなわけで始めた5時55分起きから、だんだん早くなって。。。

でも、寝るのは遅いんです。

夜1時くらいまでは、だいたい起きてるかも?

夜は、できれば10時までに寝た方がいいらしいのです。

早く寝て、早く起きれば、、、睡眠時間も、少しは増えるんですよね。。。

来年2011年は、早く寝る習慣もつけたいですね。

▼日付を自分で書き込むフリータイプの「朝活手帳」です。

by カエレバ

[広告]

Google Analyticsを設定しました。

実は、このLysa Themaに決めた理由のひとつは、Lysa Optionsに「Google Analytics」の設定の項目があったからです。

その項目に、「Google Analytics」で取得したタグを入れればいいだけなので、すごくわかりやすい!と思ったのです。

ところで、、、プロファイル設定で、「cheerfull.net」で設定し、「複数のサブドメインがある1つのドメイン」のラジオボタンにチェックし、同じトラッキングコードをそれぞれの管理画面(Lysa Options)に入力して設定しました。

サブドメインごとでもいいかもしれないけれど、、、とりあえずは、これでいいかな?

[広告]

「さくら×ムームー」で、サブドメインを設定してみる。

WordPressでのサブドメイン型を諦めたのは、
どうやら、WordPressでサブディレクトリ型でブログを増やして、そこにドメイン側で、サブドメインを設定してやれば、
見え方は、同じなのではないか?と思ったからでした。

今、使っているのは、サーバーは、さくら(スタンダード)、ドメインは、ムームードメインです。

あまりこのパターンでの記事が見つからなかったので、自分のメモとしても記事にしておこうと思います。

ムームードメインの設定は、「コントロールパネル」を開き、

コントロールパネルの操作方法」を参考にして設定します。

取得したドメインの設定は、「ドメイン操作」の項目で行います。

ドメインは取得済みとして、「ネームサーバ設定変更」は、やっておかないといけないですね。

さくらの場合「上記以外のネームサーバを使用する」のラジオボタンにチェックを入れ、「ネームサーバ1」に「ns1.dns.ne.jp」、「ネームサーバ2」に「ns2.dns.ne.jp」と入れて(そのほかは空白でOK)、「ネームサーバ設定変更」ボタン(水色)を押すと、「ネームサーバの設定変更は正常に終了しました」ウィンドウが立ち上がり、OKして閉じます。

さくらの設定は、「サーバコントロールパネル」にログインし、「オンラインマニュアル」を参考に。

「ドメイン設定」から、「ドメイン一覧」の右上の「新しいドメインの追加」(赤いボタン)をクリック。

「ドメインの追加-項目」というページに移り、
「5. 他社で取得したドメインを移管せずに使う・属性型JPドメインを使う(さくら管理も含む)」のうちの「>>ドメインの追加へ進む」をクリック。

「他社ドメインの追加 - 項目」というページの下の方「他社で取得された独自ドメインのサブドメインを追加」でサブドメインが追加できます。

ちなみに、ここに先ほどの「ネームサーバ設定変更」で必要な情報が書かれています。

間が「.」(ドット)で区切られているので、ドットの前にサブドメインに指定したい文字列、ドットの後ろに取得したドメイン名を知れます。

例) ドメイン名:「 diet 」 .「 cheerfull.net 」
 
こんな感じです。

右下の「送信する」ボタンをクリック。

次のページが「ドメイン追加 最終確認」で、確認して、「送信する」ボタンをクリック。(「キャンセル」ボタンも有り)

「ドメインの追加 – 完了」ページに移行すれば、設定完了!

「詳細設定」リンクをクリックして、「ドメイン詳細設定」のページで、「1.設定をお選びください」のうち、一番上の「マルチドメインとして使用する(推奨) 」のラジオボタンにチェックを入れます。

次に「2. マルチドメインの対象のフォルダをご指定ください」の箇所で、サブドメインにしたいフォルダ(ディレクトリ)を指定します。

例) /home/cbn/www  「 /diet/ 」

3は、「共有SSLを利用しない」をチェック(デフォルト)
します。

ここで、「ドメイン一覧」のページに戻ります。

ここで設定した内容は、一覧の「変更」ボタンから変更できます。(「詳細設定」のページに行きます。)

▼さて、できたかな?
http://diet.cheerfull.net/